30代【髪が跳ねる】カットでお直し。首元を細くみせたい。
跳ねる髪をカットでお直し
本日のお客様。
「跳ねる髪をカットで何とかお直ししてほしい」「伸ばしかけているのですが、髪の量が多くて広がりも気になります。」
「首が太く見えくので、首が細く見えるようにカットをしてほしい」
本日のお客様。
「跳ねる髪をカットで何とかお直ししてほしい」「伸ばしかけているのですが、髪の量が多くて広がりも気になります。」
「首が太く見えくので、首が細く見えるようにカットをしてほしい」
本日のお客様。
「伸ばしかけのボブを、カットでゆるく外ハネにさせたい。前髪もありで。」「スタイリングが楽そうだから」
’80年代に一世を風靡し、誰もが「外ハネボブ」にしてほしい。内巻きスタイルの黄金時代に、逆の発想が受けていました。
と、このようなご相談です。
ということで、施術内容は以下3つです。
✔ 伸ばしかけなので、毛先5センチのみに動きがつくようにカット
✔ 外ハネボブの定番、毛先をシャギーカットをします
✔ さらに髪の流れと、アウトライン考えストロークカットをプラス
→外ハネボブカット
→3ヶ月前にカット伸びてモサッとしている。
毛先が傷み絡みやすい
→伸ばしてる途中なので長さは、あまり変えたく無い。一つに結べる長さでお願いしたい
傷んでる部分をカット。外ハネボブ希望
◆性別→女性
◆年齢→30歳代
◆髪質→普通
◆髪の色→根元ブラウン、毛先ベージュバレイヤージュ
◆職業→主婦
◆普段のファッション→カジュアル
現状の髪全体のシルエットが、ありきたりの三角形ですね。
外ハネボブにするためには、毛先にシャギーカットが必須。
さらに、毛先に向かってストロークカットをします。
→ブリーチとカラーを繰り返してる為、毛先が傷み指通りが悪いです。
朝、お客様ご自身でブローセットされたようですが、毛先のパサつき広がりもあり、まとまりが悪い状態です。
お客様の髪の質は、毛先が少し傷んでいるため、外ハネボブは相性がいいです。
スタイリングがワックスだけで、けっこう楽にできますよ。
・毛先を削ぐカット技法
・髪に動きをだすカット技法
・細い筋をいれるカット技法
・髪の流れを考え、細かくボリュームを調節
・S字シルエットに整える
外ハネボブで前髪もしっかり作りました。
キレイな外ハネボブが完成すると、バレイヤージュのデザインカラーも蘇りました。
伸ばしかけボブには最適な外ハネボブ。直毛の方には、毛先にCカールのパーマがおすすめ。
→毛先には可愛いバレイヤージュ入ってますので、指通りの悪い傷んだ部分のみをカットしました。
中間にくびれを作り、ご自身で外ハネボブにスタイリングしやすいようにしました。
→サイドは前下がりにし、後ろに1つにまとめる際、サイドの毛をもっていきやすい長さをキープしました!
スタイリング時、サイドの毛を少し耳掛けする事で、可愛いさの演出、おくれ毛で小顔効果ありのモテヘアー完成です。
この記事を書いた人
ROCOS assaut’w by nozomi
あなたの髪の悩みは何ですか?読みたい記事がすぐ見つかる!
【美容師の悩み解決ブログ】
最近のコメント